電子レンジで使えるプラスチック容器の見分け方とは

キッチンで毎日大活躍する定番グッズといえば、プラスチック容器。それらのなかには、電子レンジで使えるものと使えないものがあります。どうやって見分ければいいのでしょうか。容器に「電子レンジ使用可能」「電子レンジ対応」などの表記があれば、もちろん電子レンジで加熱できます。

ですがそれらの表記がない場合、どんな種類のプラスチックから作られているのかを確認しましょう。キッチングッズや弁当・惣菜用の容器として使われる代表的なプラスチックは、ポリプロピレン(PP)、またはポリスチレン(PS)です。ポリプロピレン(PP)製のものは耐熱温度が100~140℃と高く、電子レンジで使用できます。一方、ポリスチレン(PS)製のものは耐熱温度が70~90℃と低く、電子レンジでの使用は基本的にできません。

たとえ「耐熱性ポリスチレン」と表記されていても、その耐熱温度は100℃前後しかなく、加熱には注意が必要です。つまり、電子レンジで使えるかどうかは、原材料欄や品質表示欄を見て、「ポリプロピレン」「PP」ならば使用可能、「ポリスチレン」「PS」ならば使用不可、と簡単に区別できます。ただし、ポリプロピレン(PP)容器のなかには、フタだけがポリスチレン(PS)製というものもあります。そのまま電子レンジで加熱してしまうと、フタが熱に耐え切れず変形してしまうこともあるのです。

フタがポリスチレン(PS)製のポリプロピレン(PP)容器を加熱する場合、かならず事前にフタを外し、かわりにラップをかけてから電子レンジに入れましょう。電子レンジで使えるか使えないかの見分け方は「表記を確認するだけ」と、とても簡単です。「ああ、やってしまった」「せっかくの作り置きが台無し」などと後悔しないために、使用の際は必ずチェックしましょう。